通信中です...しばらくお待ち下さい
〒817-0011 長崎県対馬市厳原町宮谷69番地4 
TEL 0920-52-1183 〒817-0011 長崎県対馬市厳原町宮谷69番地4

こころと体が健康で、社会のお役に立つ人になるための共育を行います。

令和5年度 親愛児童クラブ 募集案内について
○募集要項配布
 令和5年度 親愛児童クラブの募集要項を親愛児童センター並びに親愛こども園職員室にて、随時配布いたします。

○一般受付開始日
 2月1日(水)

○受付締切日
 2月17日(金)

次年度の受け入れ数の確認、調整をしてから決定通知を2月28日(火)までにご連絡します。
先行申込(在籍児、親愛こども園年長園児対象)が過多の場合には、一般受け入れができないこともあります。
ご了承ください。

募集事項にある保育申込書にご記入の上、親愛児童センターまでご提出ください。

親愛児童センター 電話0920-52-3794
お気軽にお問い合わせください。
親愛こども園 令和5年度採用の保育教諭・特別支援学校教諭募集について
親愛こども園では令和5年4月採用の保育教諭および特別支援学校教諭を募集しています。
詳細は採用情報をご覧下さい。
親愛こども園の園章(シンボルマーク)

園章の由来

中央わかばは子どもを表し、それを囲む8つのパーツは大人(親・保育者・地域の方)です。つまり、子どもを中心に人の輪(社会)で子どもを育てていくことを表しています。

人体を表すパーツの青い部分は頭脳(能力)、赤い半円状の部分は心(情熱・愛)、オレンジ色の部分は光、輝きをそれぞれ表しています。そして、背景のえんじ色はすべてを育む大地を表しています。

わかばがよりよく育つ環境を私たちは優れた頭脳と温かい心と愛情を込めて、明るい光をわかばに注ぎ、知育・体育・徳育を養い、お役に立つ人になるために親の愛(神愛)をもって育ち合おうという願いが込められています。
 

親愛こども園は、平成20年3月に長崎県内・離島部初の認定こども園として認定をいただきました。
さらに、平成27年度から国の施策の子ども・子育て新制度による拡充に伴い、新たな幼保連携型認定こども園として子ども達の教育・保育の充実に努めるよう運営を行っています。

 

アクセスマップ